女優の芦田愛菜さんが今春から法学部政治学科に進学されたことが報道され話題となっています。
芦田愛菜さんは芸能活動と学業を両立させ、3年間で優秀な成績を収めたことから内部進学したと言われています。
今回は芦田愛菜さんの進学先や法学部政治学科を選んで理由について調べてみました。
芦田愛菜さんの進学先は慶応大学 法学部政治学科‼

芦田愛菜さんは2017年(平成29年)に東京都内の難関私立中学校を複数合格します。
いくつかの合格先から芸能活動に理解ある慶應義塾中等部に進学し学校生活や学業を生活の軸にしながら無理のないペースで芸能活動を行っていました。
中学、高校、大学と慶応義塾大学ということになります。
なんとSNSでは2月20日の時点で慶応大学法学部政治学科の進学先がリークされていました。
もしかすると芦田愛菜さんの周囲の関係者の方からの情報で知られたのではないでしょうか。
法学部政治学科に進学した理由は?医学部進学はどうなった?

芦田愛菜さんは「医学部への進学が内定」と報じられましたが、芦田愛菜さん自身は医学部進学を希望していなかったそうです。
芦田は一部で、医学部の進学を目指していると報じられたことがあったが、別の関係者の話では、本人は中学生のころからすでに医学部は選択肢に入れておらず、自らの意思で法学部政治学科への進学を決意。
芦田愛菜、4月から大学生 女優業と二刀流へ 法学部政治学科 名門高から成績上位で内部進学 (スポーツ報知) – Yahoo!ニュース
中学生の頃から医学部は選択肢には入れておらず、自らの意志で法学部政治学科へ進学を決めたそうです。
なぜ、芦田愛菜さんが医学部へ進学すると認知されたかというと、2017年に慶應義塾中等部に合格した際に主演した「スッキリ」でのインタビューで芦田愛菜さんが「病理医になりたい」とコメントをしたことで将来は医学部へ行くものと思われたのではないでしょうか。
芦田が医学部志望と見られるようになったきっかけは2017年、慶應義塾中等部に合格した際に出演した日テレの情報番組「スッキリ!!」のインタビューだった。この時、「病理医になりたい」「医学の道に進みたいなと思って。(病理医の存在は)ドラマで知ったんです」と語ったのだ。
〈慶應大法学部進学〉芦田愛菜(18)が噂される慶應大学医学部に進学しない決定的理由(文春オンライン) – Yahoo!ニュース
芦田愛菜さんが進学する法学部政治学科は、法律・政治だけでなく人文科学、自然科学などを学ぶことができ、総合的な知識と幅広い視野を持つゼネラリストを育成する学科だそうです。
読書が好きで小学生の時に月間60冊を読破したり中学生になると部活を掛け持ちしても年間300冊を読むなど様々な分野に興味があることや女優業と両立できるカリキュラムが組めることから法学部政治学科に進学した決めてだと言われいます。
幼少期から子役として活躍し、ずっとブレずに学業と芸能活動を両立する芦田愛菜さんの精神力が強いことが分かりますね。
なぜこのように学業と芸能活動が出来るのか気になるところではないでしょうか。
父の教えがあるから現在がある⁉
芦田愛菜さんは慶應義塾中等部を受験した際にお父さんからある言葉を教えてもら見事に合格したエピソードがあります。
世界のホームラン王で現在は福岡ソフトバンクホークスの取締役会長で球団特別アドバイザーとし活動する王貞治さんの言葉で『努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは言えない』とお父さん教えてもらい努力の末に慶應義塾中等部に合格します。
芦田愛菜さん自身もこの言葉に感銘を受け座右の銘になっています。
まとめ
今回は芦田愛菜さんの進学先について調べてみました。
今後も芦田愛菜さんの活躍に注目したいですね。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。