2023年5月3日にJRAは騎手6人に30日間の騎乗停止を科したことを発表しています。
大量6人が同時に処分を受ける前代未聞の事態とのことで競馬ファンを始め多く方が衝撃を受けたのではないでしょうか。
今回は、なぜこのようなことが起きたのか調べてみました。
騎乗停止理由はスマホ使用だった‼

JRAによると6名の騎手は5月13日~6月11日までの30日間の騎乗停止を科したことを発表します。
今村 聖奈 騎手
古川 奈穂 騎手
永島 まなみ 騎手
角田 大河 騎手
河原田 菜々 騎手
小林 美駒 騎手
JRAによると、4月23日の第1回福島競馬第6日に、河原田菜々騎手、小林美駒騎手、永島まなみ騎手、古川奈穂騎手の4人が騎手控室にスマートフォンを持ち込みインターネットを閲覧したとのことです。
また、同日の第1回京都競馬第2日に、今村聖奈騎手が騎手控室にスマートフォンを持ち込みインターネットを閲覧したとのことです。今村聖奈騎手を調査した際に前日4月22日に京都の認定調整ルーム(ホテル)に入室していた角田大河騎手は今村聖奈騎手に電話を掛け、通話をしていたことが判明します。
騎乗する前日に携帯電話や財布はボックス管理が必須だった‼


公営ギャンブルの世界では、開催期間中に不正行為につながる恐れのある携帯電話などの使用禁止は常識と言われています。
騎手は競馬開催日の前日21時までに騎乗予定競馬場かトレセンの「調整ルーム」に入室をしなければなれません。
調整ルームへ入室後は携帯電話などの通信機器の使用も制限されますが、今回はこの携帯電話を使用したことが原因で30日の騎乗禁止が課せられます。
騎手は、競馬開催日の前日21時までに騎乗予定競馬場かトレセンの「調整ルーム」に入室しなければなりません。「調整ルーム」への入室は、アスリートとしてのコンディショニング(体調管理を万全にするなど)の他、競馬開催に向けて騎手の外部との接触を避けることを目的としているため、入室後は携帯電話など通信機器の使用も制限されます。
騎手の1日:競馬学校 JRA
競馬はお金がかかっているわけですから不正が行われないように徹底的に管理をされています。
女性レーサーの多いボートレースでは、男女問わず、スマートフォンについては徹底に管理されています。
レース前日の前検日に所持しているスマホを主催者側に提出し開催中はずっと保管されて使用出来ず、返却されるはレース最終日にレース場へ出るときに返却されます。
藤田菜七子騎手の評価が爆上がり⁉

この若手騎手6名の30日出場停止報道で藤田菜七子さんの評価が上がっています。
今回は騎手6名に30日間の騎乗停止を科した件について調べてみました。
SNSの使用など便利なスマートフォンだけに若手6名の騎手は手放せなったかもしれませんね。
今後の6名の騎手の動向に注目したいですね。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。