侍ジャパンでヘッドトレーナーとして活躍された河野徳良さんです。
なんと約30年間にわたり日本代表のヘッドトレーナーとしての実績がある方のようです。
今回は河野徳良さんの経歴やなぜ日本代表のトップトレーナーに選ばれたのか調べてみました。
河野徳良さんの経歴まとめ
河野徳良さん wiki風プロフィール

河野徳良さんの経歴について調べてみまとめました‼
名前 | 河野 徳良(かわの とくよし) |
生年月日 | 1964年 |
出身 | 兵庫県神戸市 |
経歴 | 日体大-日本鍼灸理療専門学校-インディアナ州立大学大学院-昭和大学医学部整形外科教室研究生 |
河野 徳良さんは日本体育大学に所属する大学教員(准教授)であり約30年間にわたり日本代表のヘッドトレーナーとして活躍をされます。
1988年世界選手権以降
〇オリンピック
シドニーオリンピック・釜山アジア大会・アテネオリンピック・北京オリンピック・東京オリンピック
〇WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)
第1回~第4回大会
〇プレミア12
2015プレミア12・2019プレミア12
肩書が優秀過ぎた‼持っている資格は?
河野徳良さんの肩書について調べてみると野球だけでなくバドミントンのトレーナーとしても活躍されています。
肩書まとめ
日本体育大学体育学部体育学科准教授
日本野球協議会オペレーション委員会委員
全日本野球協会選手強化本部医科学部会副部会長
日本バドミントン協会選手強化本部トレーナー部会部会長
日本バドミントン協会アンチドーピング委員会委員
東京都アスレティックトレーナー連絡協議会副会長
日本アスレティックトレーニング学会代議員
日本カントリー&ラインダンス・スポーツ協会理事
〇所持資格
- 保健体育教諭免許(中学・高校)
- 養護教諭免許
- 鍼師
- 灸師
- あん摩マッサージ指圧師
- 全米アスレティックトレーナーズ協会公認アスレティックトレーナー
- 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
- IBAF(国際野球連盟)認定テクニカルコミッショナー
- 日本アンチ・ドーピング機構認定シニア・ドーピング・コントロール・オフィサー
- JPSU(全国体育スポーツ系大学協議会)認定スポーツトレーナー
河野徳良さんの高校は東灘高校
河野徳良さんの高校について調べてみると兵庫県立東灘高等学校であることが分かりました。
2022年12月22日母校である兵庫県立東灘高等学校で後輩に向けて講演をされています。
ちなにみ兵庫県立東灘高等学校の偏差値は43とのことです。
河野徳良さんがWBCに選ばれた理由は?
河野徳良さんがWBCのトレーナーに選ばれた理由について調べてみました。
経歴や肩書、実績など経験豊富で優秀で信頼されているこは分かりますが、所持している資格が関係しているようです。
WBCには、全米アスレティックトレーナーズ協会公認のアスレティックトレーナーがベンチに置かなければならないといけない決まりがあります。
河野徳良さんはこの資格を持っているからWBC侍ジャパンのトレーナーに選ばれたようです。
「WBCでは、NATA(全米アスレティックトレーナーズ協会)の資格を持つATC(最難関資格の公認アスレティックトレーナー)がベンチにいなければならないという決まりがあり、私はその資格を持っています。 逆に、ATCのいない国のチームでは、WBCのルールにのっとり、WBC側からATCが派遣される。まったく知らない人がベンチにいることになり、その時点でチームはまとまりに欠けがちになりますよね」
侍ジャパンの知られざる奮闘34日間 トレーナー・河野さんが明かす翔平、ダルビッシュの素顔(女性自身) - Yahoo!ニュース
この資格を持っていなければWBC側から全米アスレティックトレーナーズ協会公認のアスレティックトレーナーが派遣されるとのことですが、河野徳良さんがいることで侍ジャパンのトレーナー陣にまとまりが出来ているとのことです。
まとめ
侍ジャパンを支えたヘッドトレーナーとして活躍された河野徳良さんです。
経歴や実績はもし分なく経験豊富なトレーナーであることが分かりました。
今後も縁の下の力持ちとして動向に注目したいですね。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。