1月22日に車いすテニスで数々の偉業を成し遂げた国枝慎吾さんが現役引退を発表されています。
国枝慎吾さんの妻・愛さんが自身のSNSで引退することをコメントされています。
妻・愛さんのSNSを拝見すると国枝慎吾さんを常にサポートしながら一緒に戦ってきたことが伺えます。
今回は、国枝慎吾さんの妻の愛さんの出会いや馴れ初めについて調べてみました。
また、お二人にお子さんがいるのかや普段はどのように過ごしているのか調べみました。
〇この記事でわかること
・国枝慎吾さんと国枝愛さんとの出会いは?
・国枝慎吾さんと国枝愛さんはいつ結婚されたの⁉
・国枝慎吾さんと国枝愛さんの間にお子さんは?
・海外遠征の荷物は移住レベル⁉
国枝慎吾さんの妻・国枝愛さんと出会い馴れ初めは?
国枝慎吾さんと国枝愛さんの結婚はいつ?
国枝慎吾さんと国枝愛さんがご結婚されたのはいつなのか調べてみました。
2011年11月3日の国枝慎吾さんの自身のブログで妻の愛さんと結婚されたことを報告されています。

2011年9月に優勝した全米の大会で肘を痛め休養しながらリハビリを行っていた時期で11月行われる世界マスターズの大会に出場するか迷っていた時期に結婚をされたことを報告しています。
前回のブログで出場を迷っていると書きましたが、世界マスターズキャンセルいたしました。腕の状態は悪くなく、むしろ良好なのですが、連日連戦に耐えうる状態なのか判断しかねるということと、いまはリハビリに専念したほうが良いということでキャンセルしました。
世界マスターズは昨年連勝ストップでしたし、今まで一度もタイトル取れていないので、本当につくづく縁がないです。残念ですが、また来年ということで^^あと一点御報告が!実は……結婚しました。
世界マスターズ | 車いすテニスプレーヤー国枝慎吾オフィシャルブログ (tennis.jp)
心機一転がんばります^^
国枝慎吾さんが一番しんどい時期に愛さんが支えた事が励みで辛い時期を乗り越えたのではないでしょうか。
国枝慎吾さんと国枝愛さんの出会いは麗沢大学のテニスサークル
国枝愛さんは国枝慎吾さんと18歳の時に同じサークルで出会います。
つまり、国枝慎吾さんと国枝愛さんは同級生なので、国枝愛さんは39歳か40歳ということになります。
国枝慎吾さんが初出場したアテネ・パラリンピックの04年から交際が始まります。
国枝慎吾さんと妻の愛さんは出会ってから1年後にお付き合いをされ7年の交際を経て結婚されたことになります。
愛さんは国枝と同じ、麗沢大の同級生。18歳の時に同じサークルで出会い、国枝が初出場したアテネ・パラリンピックの04年から交際をスタートさせた
車いすテニス国枝慎吾引退に妻の愛さん「不思議と悲しさや寂しさもなく…」手料理で世界一支える – パラスポーツ : 日刊スポーツ (nikkansports.com)
国枝愛さんは食事でサポートしていた‼
国枝愛さんは2011年に結婚して2013年には「アスリート・フード・マイスター」の民間資格を取得します。
国枝愛さんのインスタグラムのコメントに
「世界一のアスリートを妻として一番近くで支えることができて本当に幸せでした! 普通の人は見られない景色をたくさん見せてくれてありがとう! 我がサポートに一片の悔いなし!!!」
「引退おめでとう」
国枝慎吾さんへの感謝の言葉と『我がサポートに一片の悔いなし!!!』と国枝愛さんが国枝慎吾さんを全力でサポートしていた覚悟が伺えます。
国枝慎吾さんと国枝愛さんの間に子どもや普段の生活は?
国枝慎吾さんと国枝愛さんの間にお子さんがいるのか調べたところ
現時点では、お子さんはおらず、ご夫婦2人家族のようです。
国枝慎吾さんと国枝愛さんの日常生活は、年間を通して大会のスケジュールが開催場所や大会期間が固定され、合間にプライベートで旅行に行かれているようです。
海外へ大会の遠征が終わってから日本へ帰国することもあるようですが、スケジュール的には次の大会会場へ海外から海外へ移動することもあるようです。
大会が終わった翌日には次の大会へ移動、もしくは日本へ帰国、
プロ車いすテニスプレーヤーを支えるアスリートフードvol.4 国枝 慎吾選手奥様 国枝愛さん「国枝家の海外遠征の必需品編」 – ATHLETE FOOD MAGAZINE
というハードスケジュールをこなさなければなりません。
遠征に向かないタイプの夫は、
なるべく日本で使い慣れたものや食べ慣れたものを持って行く事で、
余計なストレスを少しでも減らせるよう心がけています。
大会期間が空いている時には、国枝慎吾さんはテニスの大会に向けて調整やトレーニングなどされてることを考えるとかなりお忙しいことが伺えます。
妻のインスタグラム投稿を見る限り、国枝慎吾さんと国枝愛さんご夫婦の仲がとても良い様子が伺えます。
海外遠征の荷物の量は引っ越しレベルだった⁉
海外遠征の移動についてもたくさんの荷物の量を用意しなければならないようです。

〇テニス用の車いすとラケット
〇タイヤのパンク等に備えてチューブや工具類
〇ガットも毎日張り替えるのでラケット周りの備品
〇シングルスとダブルス、1日2試合ある事も多いので下着やウエア
〇試合中に飲むエネルギーゼリー飲料も飲み慣れたものを
大会出場でテニス用の車いすのフレームが折れたり故障した際に、現地で修理が出来なければ大会出場が出来ずに帰国することになるそうです。
国枝慎吾さんは入念に準備をされているため、そのぶん準備される荷物は多いとのことです。
まとめ
今回は国枝慎吾さんと国枝愛さんの出会いな馴れ初めについて調べてみました。
また、お二人の間にお子さんがいるのかや普段どのように過ごしているいるのか調べてみました。
今後、競技を引退された国枝慎吾さんと国枝愛さんの今後の活動に注目したいですね。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。