2023年4月7日に元日本ハムファイターズの杉谷拳士さんが札幌市内で会社設立したことが報じられています。
杉谷拳士さんが設立した会社名は「ZENSHIN CONNECT」と侍ジャパンの監督を務めた栗山英樹さんからの言葉から付けたと言われています。
今回は杉谷拳士さんが事業を起こした「ZENSHIN CONNECT」の会社のサービス内容や活動内容や場所について調べてみました。
「ZENSHIN CONNECT」が札幌に会社を設立した理由や活動内容とは?
杉谷拳士さんが札幌市内に会社を設立した理由については「北海道や日本ハムファイターズに恩返しがしたい」とのことです。
現在、社員は杉谷拳士さんを含め3人で事業を開始しています。
事業展開としてスポーツ・教育・地域・国際の4つの分野で活動していく予定で野球教室や講演会なども行い、スポーツ複合施設の建設計画もあるようです。
スポーツの普及や魅力のPR活動であったり野球人口の拡大に貢献やプロスポーツ選手の引退後(セカンドキャリア)支援の目的も兼ねて事業を起こしたようです。
2023年度の活動目標は「ベースボールカルチャーを学びたい」とのことで渡米を予定しているほかに今年中に学生野球資格の回復も目指しているとのことです。
社名の「ZENSHIN CONNECT」の名付け親は栗山英樹監督‼
杉谷拳士さんは2022年シーズン終了後に引退を決断し2022年10月28日に球団事務所で引退記者会見という名の「前進会見」を行っています。
記者会見後にはサプライズで栗山英樹監督から花束を贈呈されるなどと師弟関係の絆は強いことが分かります。
杉谷拳士さんの会社名の「ZENSHIN CONNECT」の由来は栗山英樹監督から現役時代、けがやプレースタイルで悩んでいるとき、また調子が良いときも栗山英樹監督から「拳士は拳士らしく、真っすぐ前へ進みなさい」と声を掛けられ「前進は、自分の背中をずっと押してくれた大切な言葉」として当初から決めていたとのことです。
オーストラリアに繋がりがあるのはなぜ?
「ZENSHIN CONNECT」の事業の活動にオーストラリアへの留学斡旋などにも取り組む予定があるようです。
杉谷拳士さんオーストラリアへの留学の斡旋する理由について調べてみると杉谷拳士さんは現役時代の2017年オフにオーストラリアン・ベースボールリーグ(ABL)のブリスベン・バンディッツに武者修行として野球留学をされていた経験があります。
このことから杉谷拳士さんはオーストラリアへの繋がりがあることか留学の斡旋を行っていくということではないでしょうか。
「ZENSHIN CONNECT」の場所はどこ?
杉谷拳士さんが事業を起こした「ZENSHIN CONNECT」会社の場所について調べてみました。
郵便番号 〒0620034
株式会社ZENSHIN CONNECT – FOUNDED-TODAY
住所(本店所在地)北海道札幌市豊平区西岡四条5丁目8番1号
位置的に住宅街にあり札幌ドームに近い場所に会社があることが分かりました。
まとめ
プロ野球選手を引退されWBCではキャンプの時から選手の取材をされたり活動の幅を広げ活躍する杉谷拳士さんの会社について調べてみました。
今後も様々分野で幅広く活躍され常に注目されることは間違いないでしょう。
杉谷拳士さんの今後の活躍に期待したいですね。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。