3月3日にWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)出場に向け侍ジャパンにエンゼルスの大谷翔平選手とカージナルスのラーズ・ヌートバー選手が合流しました。
侍ジャパンメンバーはヌートバー選手を迎えるにあたり「たっちゃんTシャツ」で出迎えSNS話題となっています。
今回は「たっちゃんTシャツ」の販売や購入方法や発案者は誰なのか調べてみました。
たっちゃんTシャツとは?
3月3日に大谷翔平選手とヌートバー選手が侍ジャパンに合流します。
また、侍ジャパンの強化試合でもあり中日ドラゴンズとの試合前の練習で侍ジャパンは「たっちゃんTシャツ」を着用してヌートバー選手を出迎えます。


「たっちゃん」とは、ヌートバー選手が祖父の榎田達治さんにちなんだミドルネーム「タツジ」からつけられた愛称です。
侍ジャパンのメンバーのあだ名は「たっちゃん」だそうです。
実際にヌートバー選手は
「いつでもニックネームで呼んでくれる時は本当楽しいですし、うれしい。アメリカではヌートと呼ばれてますけど、こっちでたっちゃんて呼ばれるのも本当によかった」
と笑顔でコメントをされています。
いい雰囲気の中で侍ジャパンに溶け込んだようですね。
たっちゃんTシャツの購入方法や販売は?
SNSで「たっちゃんTシャツ」話題となっています。
実際にSNSのコメントでもたっちゃんTシャツを購入したいと希望するコメントが多く見られいます。
「たっちゃんTシャツ」はミズノ製品でありますが現在のところ販売はされていません。
この「たっちゃんTシャツ」の発案者は栗山監督を始め首脳陣の方が発案をしたと言われています。
もしかすると「たっちゃんTシャツ」は白井コーチの発案で作成された説もあるようです。
また、WBCの侍ジャパンの公式グッズで調べてところ「たっちゃんTシャツ」は販売されていませんでした。
しかし各選手のユニフォームやTシャツやパーカー等は販売されていますが、注目度が高い事や人気がありほぼ完売に近い状況にあります。
もしかすると今回、「たっちゃんTシャツ」の反響が大きかった為、今後商品として販売される可能性もあるのではないでしょうか。
今後も販売されるのか継続して調べていきますし分かり次第記載したいと思います。
源田壮亮選手の「源田たまらん」の意味や由来?最初に使った人は誰?

まとめ
今回「たっちゃんTシャツ」の販売について調べてみました。
もしかすると今回、SNSでも反響が大きく話題になったのでもしかすると販売される可能性もあるかもしれませんね。
ラーズ・ヌートバー選手のWBCでの活躍に期待したいですね。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。