3月12日に侍ジャパンの栗林良史投手が腰の張りの為にチームを離脱することが報じられました。
代わりにオリックスバファローズの山崎颯一郎投手が緊急招集されることが報じられています。
山崎颯一郎投手と言えば「吹田の主婦」とも呼ばれていますが、なぜ「吹田の主婦」と呼ばれているのか由来や元ネタについて調べてみました。
山崎颯一郎投手が吹田の主婦の由来と元ネタは?
山崎投手は石川県加賀市出身で2016年ドラフト6位でオリックスバファローズに入団します。
山崎投手が吹田の主婦と呼ばれるようになったのは2020年のオリックスファンフェスタがきっかけとなります。
2020年12月5日に開催債されたオリックスファンフェスタでの企画で山本選手と頓宮選手の料理対決が行われます。
その時の審査員が杉本選手・近藤選手・山崎選手が登場し、3人とも料理の審査員という設定で、料理人にまつわる服装を登場します。

〇杉本選手が「神戸のパティシエ」
〇近藤選手が「京都の和菓子職人」
〇山崎投手が「吹田の主婦」
山崎投手は2019年5月8日にウエスタン・リーグの福岡ソフトバンクホークス戦で右肘を負傷しPRP療法を受けるも肘の違和感は無くならず8月5日に右肘内側側副靭帯再建術(トミー・ジョン手術)を受けます。
10月22日に戦力外通告を受け12月2日に育成選手として再契約し2020年12月3日に支配下選手として登録されたばかりで、当時は一部のオリックスファン以外から知られていないこともあり、鍛え上げた逆三角形の肉体と裸エプロン姿のインパクトが強かった為「吹田の主婦」のあだ名が定着したようです。
山崎颯一郎投手は吹田に一度も行ったことがない?
2022年12 月7日に自身の契約更改時にオフの予定を問われると
「吹田に行ったことないので。吹田の主婦、やらせてもらっているので申し訳ない。行ってきます。なんか甘いもの、買い物しに行こと思います」
と笑顔でコメントをされています。
日本シリーズではセットアッパーとして4試合に登板し、チーム26年ぶりの日本一にも貢献した年俸も1,300万円から1,000万円アップの2,300万円で契約更改をされています。
契約更改後に吹田市を訪ねているのかもしれませんね。
山崎颯一郎投手はどんな選手
山崎投手はオリックスバファローズのセットアッパーとして190cmの長身から投げ下ろす最速160km/hのストレートを中心にフォーク・ナックルカーブ・カットボールを投げます。
敦賀気比高校時代は「北陸のダルビッシュ」とも言われていました。
名前 | 山崎 颯一郎(やまさき そういちろう) |
生年月日 | 1998年6月15日(24歳)※2023年3月13日現在 |
出身 | 石川県加賀市 |
投打 | 右投げ・右打ち |
身長・体重 | 190㎝・92㎏ |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2016年ドラフト6位 |
初出場 | 2021年5月1日 福岡ソフトバンクホークス |
年俸 | 2,300万円(2023年) |
通算成績
登板24試合
2勝4敗1ホールド
58奪三振
防御率3.36